毎年おなじみ、
やってきたことを更新いたします。
まずはデビュー作。
兄は珍獣

2008年にコミックブレイドで賞を頂いたものです。
今ではニコニコ静画で漫画を見れるようにしてあります。
後述の「ばっちょんガールズ」の2巻にも載っています。
お次は同じくコミックブレイドでばっちょんガールズ。

全2巻です。個人的に今まで描いてきたキャラの中でばっちょんのキャラの一人、楽子が一番描きやすくて好き。
次は
蟲★喰

8人の漫画家さんがオムニバス形式で昆虫料理の取材をしてくるお話。
阿鼻叫喚。
俺は仕事だったら昆虫だって喰っちまうんだぜ?
その後は歴史魂の雑誌の付録で4コマ漫画をちらほら


色々迷走している。今もしている。
またさらにNHKの「THE STAR」という番組で
イラストを描かせていただいたり。

がんばって描いた。
そして世紀の問題提起作、
国家ドゥードゥードゥー…
い…いずれ必ず…。個人的に一番自分で書いてて大好きなシリーズです…。ほんとすみません…。
…その後色々あって…お次は
ニコニコ漫画でエンゼルゲーム

春原ロビンソン先生原作、女子高生のサバイバル絵日記です。
ギャグしか書いたことがなかった自分が、ミステリー書かせていただきました。
去年本も出させていただきました!
エンゼルゲーム上下巻
こうやって形にしていただくとすごくうれしいです。
上下巻2冊とお求め安くなっていますので、
興味のある方はぜひ。
その後ちょっと珍しいお仕事を。
宝島社でまんが 元自衛官みのり ドラッカー理論で会社を立て直す [

を描かせていただいたり。
改めて見てみると主人公のおっぱいをやたら大きく描いていた。
そして、月間マガジンで読みきりを描かせていただきました。
タイトルは「あにまろ」

120年生きて120年間童貞として生きることとなった魔法使いの少年の話。
担当さんから「男は彼女が欲しいんじゃない…おっぱいが揉みたいんだよ!!!!」
という名言を貰った個人的に思い出深い一作。
この作品もいずれ見れるようにできたらと思います。
そしてまたニコニコ漫画で描かせていただきました。
お前のご奉仕はその程度かニコぷらす

森田季節先生の小説「お前のご奉仕はその程度か?」の
コミカライズ本です。
このお話は描いていて本当に楽しかったです。また描きたいです。
自由に書かせていただいた森田先生に感謝しても仕切れません。
その次は、
七積ろんち先生原作、
PSPゲーム「討鬼伝」コミカライズ作品
討鬼伝~ウタカタノヒミツ~


ろんち先生の原作とはいえ我ながらよくあんなに描けたもんだと思います。
もうあんな戦闘シーン描けないよ…。
昔からRPG中心にゲームをやりまくっていた性質なので、
ゲームのコミカライズはひとつの夢でした。
本当にありがたかったです。
お次に
白鳥士郎先生原作、大人気ライトノベル「のうりん」
スピンオフ作品、
のうりん-野生-


白鳥士郎先生原作のスピンオフ作品です。
野生と書いてガイヤと読む!
私自身農家出身だったので
楽しく書かせていただきました。
全2巻発売中です。
お次にマンガでわかる調理師試験

意外なことにAmazonの調理師試験部門のなかで長く上位のランキングにある本です。
一時期は調理師部門で1位もとったことがあるのでおどろき。
ありがたいです。
そして最近やらしていただいたのが
モンスターストライクの4コママンガ

いまや飛ぶ鳥を落とす勢いのモンスト。
なんだかんだで私の今のランクは150です。
いまだに超絶クリアしたことがないです。
誰かフレンドになってください。
そして去年ずっとやっていたのが、
春原ロビンソン先生原作のエンゼルゲームⅡリバース

初代エンゼルゲームの続編ではありませんが、こちらもまた色んな意味ですごい話になりました。
春原ロビンソン先生、並びに関係者の皆さん、ありがとうございました。
こっちもやっとこさ去年から今年にかけて上下巻出させていただきました。
エンゼルゲームⅡリバース上巻
エンゼルゲームⅡリバース下巻
そのほかはまだまだ日の目を見ないプロットがいっぱい。

とまあ、少ないながらも色々やっておりました…。
いずれはもっとちゃんとした漫画を描いていけたらいいなあと思います。
なんだかんだで楽しく仕事させていただいてます。
ちょっと体調を崩して療養していましたが、
最近は調子も戻ってきてお仕事募集中です。
今年の下半期もがんばるぞい。
やってきたことを更新いたします。
まずはデビュー作。
兄は珍獣

2008年にコミックブレイドで賞を頂いたものです。
今ではニコニコ静画で漫画を見れるようにしてあります。
後述の「ばっちょんガールズ」の2巻にも載っています。
お次は同じくコミックブレイドでばっちょんガールズ。

全2巻です。個人的に今まで描いてきたキャラの中でばっちょんのキャラの一人、楽子が一番描きやすくて好き。
次は
蟲★喰

8人の漫画家さんがオムニバス形式で昆虫料理の取材をしてくるお話。
阿鼻叫喚。
俺は仕事だったら昆虫だって喰っちまうんだぜ?
その後は歴史魂の雑誌の付録で4コマ漫画をちらほら


色々迷走している。今もしている。
またさらにNHKの「THE STAR」という番組で
イラストを描かせていただいたり。

がんばって描いた。
そして世紀の問題提起作、
国家ドゥードゥードゥー…
い…いずれ必ず…。個人的に一番自分で書いてて大好きなシリーズです…。ほんとすみません…。
…その後色々あって…お次は
ニコニコ漫画でエンゼルゲーム

春原ロビンソン先生原作、女子高生のサバイバル絵日記です。
ギャグしか書いたことがなかった自分が、ミステリー書かせていただきました。
去年本も出させていただきました!
エンゼルゲーム上下巻
こうやって形にしていただくとすごくうれしいです。
上下巻2冊とお求め安くなっていますので、
興味のある方はぜひ。
その後ちょっと珍しいお仕事を。
宝島社でまんが 元自衛官みのり ドラッカー理論で会社を立て直す [

を描かせていただいたり。
改めて見てみると主人公のおっぱいをやたら大きく描いていた。
そして、月間マガジンで読みきりを描かせていただきました。
タイトルは「あにまろ」

120年生きて120年間童貞として生きることとなった魔法使いの少年の話。
担当さんから「男は彼女が欲しいんじゃない…おっぱいが揉みたいんだよ!!!!」
という名言を貰った個人的に思い出深い一作。
この作品もいずれ見れるようにできたらと思います。
そしてまたニコニコ漫画で描かせていただきました。
お前のご奉仕はその程度かニコぷらす

森田季節先生の小説「お前のご奉仕はその程度か?」の
コミカライズ本です。
このお話は描いていて本当に楽しかったです。また描きたいです。
自由に書かせていただいた森田先生に感謝しても仕切れません。
その次は、
七積ろんち先生原作、
PSPゲーム「討鬼伝」コミカライズ作品
討鬼伝~ウタカタノヒミツ~


ろんち先生の原作とはいえ我ながらよくあんなに描けたもんだと思います。
もうあんな戦闘シーン描けないよ…。
昔からRPG中心にゲームをやりまくっていた性質なので、
ゲームのコミカライズはひとつの夢でした。
本当にありがたかったです。
お次に
白鳥士郎先生原作、大人気ライトノベル「のうりん」
スピンオフ作品、
のうりん-野生-


白鳥士郎先生原作のスピンオフ作品です。
野生と書いてガイヤと読む!
私自身農家出身だったので
楽しく書かせていただきました。
全2巻発売中です。
お次にマンガでわかる調理師試験

意外なことにAmazonの調理師試験部門のなかで長く上位のランキングにある本です。
一時期は調理師部門で1位もとったことがあるのでおどろき。
ありがたいです。
そして最近やらしていただいたのが
モンスターストライクの4コママンガ

いまや飛ぶ鳥を落とす勢いのモンスト。
なんだかんだで私の今のランクは150です。
いまだに超絶クリアしたことがないです。
誰かフレンドになってください。
そして去年ずっとやっていたのが、
春原ロビンソン先生原作のエンゼルゲームⅡリバース

初代エンゼルゲームの続編ではありませんが、こちらもまた色んな意味ですごい話になりました。
春原ロビンソン先生、並びに関係者の皆さん、ありがとうございました。
こっちもやっとこさ去年から今年にかけて上下巻出させていただきました。
エンゼルゲームⅡリバース上巻
エンゼルゲームⅡリバース下巻
そのほかはまだまだ日の目を見ないプロットがいっぱい。

とまあ、少ないながらも色々やっておりました…。
いずれはもっとちゃんとした漫画を描いていけたらいいなあと思います。
なんだかんだで楽しく仕事させていただいてます。
ちょっと体調を崩して療養していましたが、
最近は調子も戻ってきてお仕事募集中です。
今年の下半期もがんばるぞい。
スポンサーサイト